夢でレダメを照らしたい

ドラゴンと遊戯王がすき ただそれだけ

[真紅眼考察①]0から始められるかもしれない真紅眼デッキ

初めての考察記事ということで、とりあえず真紅眼についての記事を書いてみようと思います。

①は新規とよくわかんないけど型がいっぱいあるっぽいのでそれらの一部を紹介します。結構龍と竜を間違っていますが気にしないでください笑

それでは早速本題へ移りたいと思います。

1.そもそも真紅眼ってなに?

これについてはあまり解説は不要かと思いますが一応。

f:id:sakimori09:20160621004440j:plain

勿論、このゲームのプレイヤーなら一度は目にした事があるであろうブラックマジシャン青眼の白龍と並んで遊戯王を代表するモンスターの1枚であるこのカードを主軸においたデッキです。

打点以外は恵まれたステータスにより様々な支援を受けることができて、シンクロエクシーズ融合儀式と多彩な戦術を駆使して戦います。

現状この打点で主力にして戦うのは非常に厳しいため何かしらの素材になったりする場合が殆どです。単騎ではなく横に並べてダメージを追加したりすることは多いですね。

 

2. inovの新規を解説してみる

 

では何故今このタイミングで真紅眼についてなのか。

それは先日これらの新規カードが発表されたからになります。

f:id:sakimori09:20160621005631j:plain

 

f:id:sakimori09:20160630235232j:plain

f:id:sakimori09:20160630235147j:plain

魔法カードとメテオブラックドラゴンとその素材だったメテオドラゴンのリメイクです。待望の上級追加ですよ〜

ぶっちゃけるとこれらの新規が来ても環境はまだまだ厳しいですが今後の改訂やカードプールの追加によってはあり得るのではないでしょうか。

それではざっと新規について解説しようと思います。

 

インサイトについてはカードそのものは墓地肥やし+サーチの通常魔法であり特筆すべきことはないのでサーチ対象である「レッドアイズ」魔法罠について、5種類のうち比較的採用されてることが多い3種類について解説します。

f:id:sakimori09:20160621010938j:plain

通常魔法
「真紅眼融合」は1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、
自分はこのカードの効果以外ではモンスターを召喚・特殊召喚できない。
(1):自分の手札・デッキ・フィールドから、
融合モンスターカードによって決められている融合素材モンスターを墓地へ送り、
「レッドアイズ」モンスターを融合素材とするその融合モンスター1体を
エクストラデッキから融合召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターのカード名は「真紅眼の黒竜」として扱う。

 

こちらは専用融合であり出したモンスターの名前が真紅眼の黒竜になりますので黒炎弾なんかが使えます。

そしてなんといっても無条件でデッキ融合ができます。ですが発動ターン他のモンスターの召喚特殊召喚ができなくなります笑

この縛りがめちゃくちゃキツイ上に以前は出せるまともなモンスターが

f:id:sakimori09:20160624013600j:plain

この悪魔竜のみなのでデッキに単なる事故要因にしかなりえないデーモンの召喚の投入を強いられたため非常に使いにくくかったのですが、素材の縛りが緩い&後続を出す効果を持った流星竜の登場によって結構使いやすいカードになったと言えます。

まず流星竜の素材についてですがレベル7レッドアイズとレベル6ドラゴンとなっていてレッドアイズは黒炎竜でもいいしレベル6ドラゴンは聖刻でもライトパルサーでもなんでもいいのです。勿論同時に公開されたメテオドラゴンでもいいです。

これらはデーモンの召喚に比べてレッドアイズやその周辺のカードとシナジーがあったり自身の効果で特殊召喚できたり事故要因になってしまうことも減らすことができます。これはかなり大きいことです。

そして墓地に送られた時に蘇生する効果ですが真紅眼融合を発動したターンに効果チェーンで神の通告や幽鬼うさぎなどで除去されてしまうと発動できませんが、結構役にたちます。というものの一部を除いてシンクロやエクシーズが殆どなので場のモンスターの数が必要なんですよね。1体でも多く残ってくれてたほうがいいのです。

ユニコーンドラゴンバスターの除外、バウンスは管轄外です。まじでやめてほしい

 

ちなみにこのカードはレベル8でさらにインサイトや召喚時のバーン効果で合わせて4枚墓地が肥えるので次ターン以降の復活の福音をはじめとする蘇生札が使いやすくなるので真紅眼融合は初動として機能させるのがいいです。蘇生効果も相まって先行で出す意味が生まれました。

 

f:id:sakimori09:20160621010946j:plain

永続罠
「真紅眼の鎧旋」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「レッドアイズ」モンスターが存在する場合、
自分の墓地の通常モンスター1体を対象としてこの効果を発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(2):このカードが相手の効果で破壊され墓地へ送られた場合、
自分の墓地の「レッドアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

 

f:id:sakimori09:20160621010956j:plain

通常罠
(1):自分の墓地の「レッドアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

凱旋はレッドアイズ版永遠の魂とも言える蘇生効果とアーティファクトのような破壊された時に発動する蘇生効果をもってます。①の効果はバニラならなんでも出せて②の効果はレダメが出ます

スピリッツは単純な蘇生罠です。能動的にレッドアイズダークネスメタルドラゴンを出せることがポイントです。

単純にこれらは特にデメリットもない展開カードなので特筆するべきことはありません。罠なのが使いにくかったり逆に使いやすかったり。

とにかく展開の要となりうる事は間違いないです。凱旋は真紅眼融合と一緒に握れるとおいしいですね。

 

流星竜については先述した通りです。フィニッシャー級の性能ではないのが少し残念です。真紅眼融合+黒炎弾2枚で3500×2+1200や1400で先行ワンキルできるようになってます笑

2枚目は素引きや魔法石の採掘や左腕の代償、連続魔法なんかが挙げられます。正直一番強そう

 

メテオドラゴンは真紅眼の名前を持ったレベル6のドラゴン族であることが重要です。

ただそれだけです笑 具体的な用途でいうと聖刻を混ぜた際に凱旋の効果のトリガーとなりながらアトゥムスの素材になれたり真紅眼融合で流星竜の素材になったりします。

聖刻についてはまた別で。

 

とまあ新規の解説についてはこんなもんです。まだ日にちが経っていないため理解もまだまだ浅いのでこの程度でおわりということでご了承ください・・・

 

 

3.いろんな真紅眼

さて真紅眼にはいろんなデッキタイプがあります(強いとは言ってない)

基本的には儀式 融合 その他で分かれていると考えてもらって大丈夫です。

まずは儀式型(酷評ばっかり)

[儀式型]

f:id:sakimori09:20160623011900j:plain

儀式・効果モンスター
星8/炎属性/ドラゴン族/攻2400/守2100
「レッドアイズ・トランスマイグレーション」により降臨。
(1):1ターンに1度、自分または相手が
「ロード・オブ・ザ・レッド」以外の魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、
フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。
(2):1ターンに1度、自分または相手が
「ロード・オブ・ザ・レッド」以外の魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、
フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

 

f:id:sakimori09:20160623012007j:plain

儀式・効果モンスター
星4/闇属性/ドラゴン族/攻1900/守1200
「黒竜降臨」により降臨。
「黒竜の聖騎士」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが守備表示モンスターを攻撃したダメージステップ開始時に発動する。
そのモンスターを破壊する。
(2):このカードをリリースして発動できる。
手札・デッキから「レッドアイズ」モンスター1体を特殊召喚する。

f:id:sakimori09:20160621011007j:plain

儀式魔法
「ロード・オブ・ザ・レッド」の降臨に必要。
(1):自分の手札・フィールドから
レベルの合計が8以上になるようにモンスターをリリース、
またはリリースの代わりに自分の墓地の「レッドアイズ」モンスターを除外し、
手札から「ロード・オブ・ザ・レッド」を儀式召喚する。

 

レッドアイズの名前は持っていませんが効果がどうやらレッドアイズ関連らしい儀式モンスターが2種類あります。

バニラの上級も入れるのに更なる噛み合い要素が入るため構築が非常に難しく他のタイプより事故との戦いになりますがある程度の解消法はあります。

2種類とも儀式の下準備に対応しており黒龍の聖騎士は儀式の準備に対応しています。

そしてロードオブザレッドの儀式魔法は黒鋼龍レッドアイズインサイトによってサーチ可能となっています。

ゴヨウディフェンダー絡めてレッドリゾネーター+黒鋼龍でロードオブザレッド+2枚破壊なんて出来たりもします。これは儀式の専用記事を書く気になればその時に紹介しようと思います。

それぞれの性能についてですがロードオブザレッドは相手ターンでも盤面に干渉できる貴重な除去効果持ちになっていて、

黒竜の聖騎士は守備モンスター破壊とリリースして レッドアイズをリクルートできレッドアイズダークネスメタルドラゴンを出せる点が非常に大きいです。

守備モンスター破壊は横になっている置物に対して有効に見えるのですが精霊竜は銀龍に変身されてしまうと効果破壊耐性ついてダメですしベアトリーチェは巡礼者かウェルギリウスが出てきてしまうのであまり意味ないです笑

ここまで見るとぱっと見よさげな儀式ですがやっぱり噛み合ってない点が多々あります。

専用儀式であるトランスマイグレーションの②の効果では墓地のレッドアイズを素材として除外できるのですがロードオブザレッドのレベルが8なためレベル7の真紅眼の黒竜を除外するのみでは足りません。他にコストを用意するかレベル10のレダメや9の闇竜を除外する必要があります。

他にも単体では効果を起動できなかったりと打点が相変わらず低かったりカオスマックスほどの耐性も持ち合わせてないため制圧力はイマイチです。構築の難度と事故率の割にリターン薄いです。

黒竜の聖騎士は先述した通りレダメが出せるのですが正直それだけです。

そのまま残りのハンドと合わせてワンキルまでいければいいのですがこいつ1900しかないですし普通に微妙すぎます。

 

とまあ半分くらい酷評です笑 ロードは闇護封効かない儀式っていうことで上手くリリーサー混ぜることができればなかなかいいかもしれません。

[融合]

だいたい真紅眼融合で解説した通りです。

f:id:sakimori09:20160624013600j:plain

融合・効果モンスター
星9/闇属性/ドラゴン族/攻3200/守2500
レベル6「デーモン」通常モンスター+「レッドアイズ」通常モンスター
自分は「悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードが戦闘を行う場合、
相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
(2):融合召喚したこのカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時、
自分の墓地の「レッドアイズ」通常モンスター1体を対象として発動できる。
墓地のそのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
その後、そのモンスターをデッキに戻す。

f:id:sakimori09:20160630235232j:plain

この2枚を中心としたデッキです。

流星竜は先ほどいろいろいいカードである的な感じのことを述べましたが、悪魔龍については素材がよろしくないみたいなことしか言ってませんでしたね笑

攻撃時ダメステ終了時まで効果発動不可とバトル終了時に墓地のレッドアイズ通常モンスター戻して攻撃力分のダメージです。

真紅眼融合使えば手札1枚から出てきてクリスタルウィングやホープザライトニングを一方的に戦闘破壊して2400バーン入れられるとお考えください。(つよそう)

なんの耐性もないので月華abcユニコーンファーファレルは直撃しますし、バーン効果はバトル終了時なので普通に効果発動されます。まあとにかくライフ取る性能だけは高いです。単体ダメージ総数5600ですからね笑

 

そしてこのデッキの融合カードですが、散々名前が上がってる真紅眼融合、普通の融合、墓地の素材を除外して融合する龍の鏡、ドラゴンの融合に使用できるオッドアイフュージョン挙げられます。

f:id:sakimori09:20160703003803j:plain

通常魔法
(1):自分のフィールド・墓地から、
ドラゴン族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、
その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。

f:id:sakimori09:20160703211613j:plain

通常魔法
オッドアイズ・フュージョン」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の手札・フィールドから、
ドラゴン族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
相手フィールドにモンスターが2体以上存在し、
自分フィールドにモンスターが存在しない場合、
自分のエクストラデッキの「オッドアイズ」モンスターも
2体まで融合素材とする事ができる。

それぞれの特徴についてですが真紅眼融合については上の方で述べたとおりで、

融合は融合回収などの既存のサポートに対応、龍の鏡は基本的に墓地を除外して発動するので消費が最小限で他のモンスターの展開も行えます。ですが墓地を利用する悪魔龍の効果と恐ろしいほど噛み合ってませんので主にに出すのは流星竜、そしてデュアルを含め墓地では通常モンスターになるのが多いので 

f:id:sakimori09:20160703004350j:plain

融合・効果モンスター
星9/闇属性/ドラゴン族/攻2700/守2000
通常モンスター×2
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
(1):「始祖竜ワイアーム」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
このカードは通常モンスター以外のモンスターとの戦闘では破壊されず、
このカード以外のモンスターの効果を受けない。

こんなのも出せます。出されたら結構めんどくさいデッキ多いと思いますが2700は結構厳しいですね。真紅眼の黒竜の2400に比べればだいぶマシですが

オッドアイフュージョンはレッドアイズ関連の融合体は勿論、条件を満たしていればオッドアイズボルテックスドラゴンが出せます。

f:id:sakimori09:20160703211924j:plain

融合・効果モンスター
星7/風属性/ドラゴン族/攻2500/守3000
オッドアイズ」モンスター+Pモンスター
オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した時、
相手フィールドの表側攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
(2):このカード以外のモンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。
自分のエクストラデッキから表側表示のPモンスター1体をデッキに戻し、
その発動を無効にし破壊する。

ペンデュラムデッキではないので②の効果は使えないので①を使ってからランク7になります。融合メインだとエクストラ枠空くので圧迫も気にならないです。

 

後、真紅眼融合以外の融合カードを採用する場合なんだかんだ突破力に優れた悪魔竜を出すために素材としてこのカードを採用することかと思われます。

f:id:sakimori09:20160701012312j:plain

デュアル・効果モンスター
星6/闇属性/悪魔族/攻2500/守1200
(1):このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。
(2):フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。
その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
このカードの攻撃力より低い守備力を持つ、
相手フィールドの表側表示モンスターを全て破壊する。

デーモンの召喚のリメイクです。

実はこのカード自体はいいステータスしてる上にデュアル効果が全体除去なんですよね。ss手段が充実したレッドアイズのサポートや堕落等のデーモンのサポートを受けられて闇のデッキ破壊ウイルス魔のデッキ破壊ウイルス対応です。(ちなみに伝説の黒石や黒鋼龍は死のデッキ破壊ウイルスに対応してます)

ですがレッドアイズのドラゴン族の奴らと全く噛み合いがないので融合を使用しない限り採用されないことが殆どです。逆に融合採用するなら素材増やす必要があるのでほぼ必須です。実はこれ2枚で融合すると悪魔竜出せちゃうのでデーモンの方で採用すると面白いのかもしれません

ちなみにどの融合体(リメイク前のバニラの2体は除く)も名前を参照しないので、プリズマーを使っても素材の代わりになりませんし、名前を参照しないということは沼地の魔神王等の融合代替モンスターも素材にできません。

遊戯王カードWiki - 融合素材代用モンスター

 

とにかく融合型の欠点としては真紅眼融合を使うと攻め手に欠けるしそれ以外だとやたら消費がでかい点です。その割に出るのが大したことない。それで融合だけじゃ足りないので蘇生カードも普通に積むのですがそれらと龍の鏡は噛み合ってなかったり。儀式と同じく色々と問題を抱えてるデッキです。

[その他]

シンクロとエクシーズでなんやかんやします。メインはお待ちかねのこちら!

f:id:sakimori09:20160703213303j:plain

エクシーズ・効果モンスター
ランク7/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守2400
レベル7モンスター×2
(1):X素材を持ったこのカードは効果では破壊されない。
(2):X素材を持ったこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動する度に相手に500ダメージを与える。
(3):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
自分の墓地の「レッドアイズ」通常モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。

 ランク7の置物筆頭ですね。昔の魔術師とかライフ取られまくった後に出るともう無理。ワンチャンを潰してきます。そんな感じでしか使われてなかったこのカードではレッドアイズでは展開の中心としていっぱい出てきてなんか増えます笑

③の効果がメインでわらわら場を埋めて盤面を固めていきます。なんか知らないけどスペルスピード2なのでバウンスや除外で処理される時に場にレッドアイズを残して一矢報いようとします。けっこうべんり。

まあただレッドアイズ増やすだけではなんもできなかったりするのでそんな時はビッグアイやらドラゴサックを出しましょう。

 

儀式と融合以外の型を全てここに集約させてしまったので他の詳しいことについてはまた後にします。なんだか後にしますが多いですね笑 (初投稿にしてめんどくさくなった)

 

次回の②はこの[その他]に分類される シンクロ、エクシーズを利用したデッキをちゃんとレシピを上げて解説してみようと思います。

ここまで読んでくれた方、ありがとうございました〜