夢でレダメを照らしたい

ドラゴンと遊戯王がすき ただそれだけ

[真紅眼考察②]少しはわかってきたかもしれない真紅眼(デッキ解説前編)

新弾の発売から数日経ちましたがいかがお過ごしでしょうか。

いろんなテーマの強化入った割には竜星とガエルしか話題に上がってない気がします笑

もうみんな堕天使や魔界劇団の話してますね、後は海外新規のへんなやつ()

 

私は今はads専の受験生なので発売前に少し遊ぶのが一番楽しいです。今は夏休みなんで勉強まっしぐらですが

 

唐突ですが真紅眼の黒竜は可能性の竜であることで有名なんですよ(つい最近知った)

f:id:sakimori09:20160707004328j:plain

というわけでそんな可能性に満ち溢れた(勝利をもたらすとは言ってない)ドラゴンテーマの考察記事第二弾になります。

今回はちゃんとレシピを用意しましたのでそれぞれの採用カードとかについて解説しながら真紅眼の理解を深めていってもらえたらなと思います。可能性を感じていきましょう。

長くなりすぎたのでエクストラは後編にします。すいません

 

まずこちらが前回の記事です。

 新規と型の大まかな話でした。

 

さて、今回の構築は前回あんだけディスった気がする真紅眼融合を採用しております。

f:id:sakimori09:20160728220554j:plain

第一印象:わからない

f:id:sakimori09:20160729011731j:plain

 

 

デッキとしての知名度の欠片もないデッキあるあるですがテキスト確認が絶えない試合になりそうですね。めんどくさい

でも安心してください、

大したことは書いてません

で、実際何をするかというとレッドアイズインサイト、真紅眼融合でメテオブラックドラゴンを召喚し、墓地を肥やして蘇生罠や妨害を構えてターンを渡して返しのターンで展開していくデッキです。かんたん

 

それでは採用カードを解説していきますね

 

「真紅眼の黒竜」

「真紅眼の黒炎竜」

f:id:sakimori09:20160728220902j:plain

デュアル・効果モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻2400/守2000
(1):このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。
(2):フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。
その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時に発動できる。
このカードの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
「真紅眼の黒炎竜」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

青眼の白龍ジャイアンなら

 

真紅眼の黒竜はスネ夫くらいの強さです

f:id:sakimori09:20160728021059p:plain

つよそう(小学生並みの感想)

 

黒竜はなんもないのですが黒炎竜はうまぶりがひとつありまして、福音の身代わり効果で無理やりデュアル効果を使えるのです。初見は基本気づかれないのでデュアル状態の黒炎に殴ってきたら福音で2400バーンを食らわしてやりましょう。

5枚にしてるのは紅玉の宝札や闇の誘惑との兼ね合いです。

後、4枚以下だとすぐにデッキからなくなってこまります。

 

「レッドアイズダークネスメタルドラゴン」

f:id:sakimori09:20160729010700j:plain

こいつは出木杉君です

このデッキだと除外コストを要求する手札からのssは弱いので墓地に落としておいて凱旋やスピリッツで蘇生します。

制限カードであり、絡めることが出来れば展開が強くなるので必要です。

 

「デーモンの召喚」

「ヘルカイザードラゴン

f:id:sakimori09:20160728221440j:plain

デュアルモンスター
星6/炎属性/ドラゴン族/攻2400/守1500
このカードは墓地またはフィールド上に表側表示で存在する場合、
通常モンスターとして扱う。
フィールド上に表側表示で存在するこのカードを通常召喚扱いとして再度召喚する事で、
このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃する事ができる。

真紅眼融合で墓地に送る2種類の融合体の素材です。モブ

デーモンの召喚は素引きが辛いので最初は採用していませんでしたが悪魔竜がやはり必要だったので採用しました。凱旋で蘇生すると闇デッキのコストになれます。

 

もう一方のメテオブラックの素材をヘルカイザードラゴンにしたのは半分くらい趣味ですが理由は一応ちゃあんとあります。

凱旋対応がほぼ絶対条件で候補にあったのが

  • 2500打点の属性のエレキテルドラゴン
  • デュアルで2回攻撃の属性のヘルカイザードラゴン
  • 真紅眼である属性の真紅眼の凶星竜メテオドラゴン

の3枚です。聖刻系統やライトパルサーは枠がなかったり他に光がいないので除外。

色つけたので見ての通り属性が関係あり、どのように関係あるかというとそれはダークアームドドラゴン(以下ダムド)を採用したかったからです。

このデッキ、レッドアイズインサイトからの真紅眼融合とメテオブラックドラゴンによる墓地肥やしを初動にしておりまして、これらでなんとドラゴンを4枚肥やせるんですよ。

で、全部が闇だとそれだけでダムドの条件を満たせず、手札で腐ってしまいます。

しかし、1枚がエレキテルやヘルカイザーなどの他の属性だと墓地闇3体を満たすため、ダムドが出せます。

当然1ターンのラグがあるので普通に相手ターンでメテオと後続の真紅眼が破壊されると墓地闇4体になりますがそこは蘇生札でケアしましょう。

って考えると打点が高いエレキテルがこのデッキでは適任なんですがヘルカイザー使いたいのでそっちにしました。結構ダムドが出るか出ないかは大きいです

もちろん二レンダァ!は滅多にしないです()

 

どちらにせよデーモンと同じで素引きしたら実質ハンド-1で戦わなきゃいけないのが現状です。

そこの2枚とも引いてしまったら運が悪いのではなくこんなゲームで運を使わないように溜めているだけかもしれないので宝くじにでも行ってみましょう。たぶん外れます。

 

「伝説の黒石」

「黒鋼竜」

f:id:sakimori09:20160728224708j:plain

  効果モンスター星1/闇属性/ドラゴン族/攻 0/守 0

「伝説の黒石」の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードをリリースして発動できる。
デッキからレベル7以下の「レッドアイズ」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードが墓地に存在する場合、
自分の墓地のレベル7以下の「レッドアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをデッキに戻し、墓地のこのカードを手札に加える。

 f:id:sakimori09:20160728224636j:plain

効果モンスター
星1/闇属性/ドラゴン族/攻 600/守 600
(1):自分メインフェイズに自分フィールドの
「レッドアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。
自分の手札・フィールドからこのモンスターを
攻撃力600アップの装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。
(2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「レッドアイズ」カード1枚を手札に加える。

強化版黒竜の雛劣化版サクリフォートです。スネ夫の卵とスネ夫の持ってるラジコンみたいな。

伝説の黒石はどのデッキタイプでも展開の要であり、②の効果で墓地から回収されます。竜の霊廟で黒竜と黒石を落として自身の効果でサルベージすれば黒石を手札に持ってくることができます。

注意: ①と②の効果は1ターンにどちらか1回ずつです

リクルートしてそのまま回収なんてことはできましぇぇぇん。使いやすい展開札なので確3です。

 

黒鋼竜はこのデッキでは装備して殴るだけです。

まあ地味に強くて好きなんだけど役割少ないから打点上げるならダークゾーンでもいいかなーって思ったり。でもサーチ効果は優秀なのでやはりこいつですね。

1枚だと引けなさ過ぎて意味がないので2枚。3は枠がありません。

 

「ジェットシンクロン」

「グローアップバルブ」

自己蘇生可能1チューナーです。

レッドデーモンアビスとクリスタルウィングのようにシンクロ素材にシンクロモンスターを要求するモンスターを出すために採用しました。

手札から通常召喚して1日に2回シンクロしてもらいます。まあ引きすぎてもよくないので各1で。

 

「ダークアームドドラゴン」

つよい(確信) パワカでありレベル7なのも噛み合っています。

ドラえもんの映画を見に行くのを小学三年生でやめるくらいのにわかなのでたとえが思いつきませんでした。ポケモンは小学六年生まで行きましたよ。

 

そろそろ飽きてきました。

 

 

「増殖するG」

「闇の誘惑」

「紅玉の宝札」

f:id:sakimori09:20160728235451j:plain

通常魔法
「紅玉の宝札」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):手札からレベル7の「レッドアイズ」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。
その後、デッキからレベル7の「レッドアイズ」モンスター1体を墓地へ送る事ができる。

Gは打っとけば止まって展開が弱くなって返しやすくなるかもしれない手札誘発です。

誘惑は闇なんで言うまでもなく闇中心なんで3枚確定のドローソース。

宝札はレッドアイズレベル7専用ドローソースです。ドローしながら墓地肥やしも行えるオリカなんですけど、ターン制限もあるしなにより事故率を減らすように見えて少なからず事故率を上げるカードでもあります。

それに墓地肥やしはインサイトや真紅眼融合で十分である場合が多く、ドロー後の効果を使わない場合もありあんまり強く打てません。

それでも除外ではなく墓地に送れるといった点が非常に優秀であるため2枚採用です。

 

「レッドアイズインサイト

「真紅眼融合」

f:id:sakimori09:20160621005631j:plain

f:id:sakimori09:20160621010938j:plain

通常魔法
「真紅眼融合」は1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、
自分はこのカードの効果以外ではモンスターを召喚・特殊召喚できない。
(1):自分の手札・デッキ・フィールドから、
融合モンスターカードによって決められている融合素材モンスターを墓地へ送り、
「レッドアイズ」モンスターを融合素材とするその融合モンスター1体を
エクストラデッキから融合召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターのカード名は「真紅眼の黒竜」として扱う

 

このデッキの最も重要な2枚なので改めて。

どれくらい重要かというとつけ麺の汁に入ってる柑橘系くらい重要です。ゆずはうまい

インサイトドラえもんみたいなもんですね、でもジャイアン(青眼)に対抗させるなら名刀電光丸(破壊剣士融合)的なひみつどうぐがよかったですね。

こいつらでいっぱいレッドアイズを落として蘇生して過労死しさせます。

ホワイトな大企業の青眼と違いレッドアイズはブラックな中小企業です。黒竜なだけに

 

 

 

 

 

ここでブラウザを閉じなかった方、もう少しなのでお付き合いください・・・

「竜の霊廟」

ほぼ黒石サーチ魔法です() 3は多いので1枚でいいです。

「ハーピィの羽根箒」

裏目は魔封じですが想定する意味はありません・・ 罠を超える能力がないので単純につよい

 

「復活の福音」

「銀龍の轟砲」

「死者蘇生」

「真紅眼の凱旋」

「レッドアイズスピリッツ」

過労死の原因である蘇生カードです。無いと勝てないのでレッドアイズの労働環境の改善が行われることはまずありません。枚数は基本これがまるくてスピリッツは増やすのもありです。凱旋よくサイクツイツイで割られるんでめっちゃおいしい

そういえばスネ夫は多分絶対働かないので過労死はおかしいですね。

 

「激流葬」

「闇のデッキ破壊ウイルス」

初動となるメテオブラックドラゴンが墓地送られた場合に通常ドラゴンを蘇生する効果を持っていることから採用しました。

激流は案外ケアされちゃいますが強力な罠であり巻き込みながら1体残るので2枚採用。

闇デッキはデッキによっては打つだけで壊滅させることができますが、真紅眼融合とセットで引く必要があってとりあえずメインは1枚にしています。

 

 

ここまでで5000文字手前で文章長杉君なのでエクストラは後編にします。

前編を読んでくれた方、ありがとうございました。