夢でレダメを照らしたい

ドラゴンと遊戯王がすき ただそれだけ

【真紅眼】ドラグーン禁止について

f:id:sakimori09:20200914151629j:image

2020年10月施行のリミットレギュレーションにおいてドラグーンがとうとう禁止になりました。

思えばこのカードが発表されたのは昨年10月。アナコンダと一緒に発表され、非常に興奮しながら記事を書いたのを覚えています。

昨年12月のアドカレではこのカードを【レッドアイズ】として使うためにはどうすればいいか考え、記事にしました。

このドラグーンはブログをまた書くきっかけにもなったカードですし、この1年間で【真紅眼】を考える上ではなくてはならない存在でした。ドラゴンリンクの時以上に、【真紅眼】がワンチャン夢見るにはドラグーンの存在は非常に大きかったです。

 

 

ドラグーンはやっぱりダメだった

このカードはカテゴリ内では最高スペックであったと同時に、遊戯王の中でも最高スペックであったのです。《禁じられた一滴》や《三戦の才》といったメタカードを生み関係ないカードを多く巻き込み、アナコンダや融合を規制に追いやりました。

結果的にこのカードはまだ遊戯王には早すぎるスペックを持ったカードだったのです。環境デッキでの話ですが、私の感覚として一滴流行後のドラグーンは禁止にするほどのパワーはないと思っていました。

融合素材のバニラをデッキに入れなくてはいけないということ、アナコンダという効果無効に無力の攻撃力500のモンスターを棒立ちにする危険があるということなど、いくつかのリスクを負ってまで採用するほどのスペックはなかったと思います。

しかしそれはあくまでも先行展開の話で、相手の場に魔法無効がない状態での真紅眼融合の手打ちや、後手で妨害を踏ませたあとのアナコンダドラグーンからの破壊+バーンはあまりにも強力であったと思います。

やはり対策カードが刷られても、環境の中で動かしづらくても、ドラグーンはカードプールにあってはならないカードなんだと痛感しました。

 

今後の真紅眼

ドラグーンという強力な着地点を失ったのはあまりにも大きいです。

エルピィとドラグーンが奪われ、レダメもエラッタで必要以上に弱体化してしまった現在の【真紅眼】は厳しいと言わざるを得ません。前回紹介したランク7軸も、ドラグーンの有無で構築が大きく変わってしまいます。元々《真紅眼の黒竜》を採用する必要があって、ドラグーンが自然と構築に組み込める優位性は非常に大きかったのです。

 

といっても全てがなくなったわけではありません。アナコンダ真紅眼融合は未だ健在であり、アナコンダのおかげで融合軸における初動問題が解決しています。具体的には《真紅眼融合》+《レッドアイズ・インサイト》の6枚だったのが、アナコンダのおかげで1枚でランク2になるモンスターの数だけ初動が存在することになります。勿論ドラグーンの時のようにアナコンダだけで妨害になる訳ではありませんので、罠カードが必須です。

 

キルドレインやカウンター罠による妨害を活用しつつ、大型モンスターを展開する従来の構築に戻るかと思われます。ドラグーンが出てる間にライトニングストームやアーゼウスのような1度通したらゲームが終わるカードが増えているので、妨害を罠に一存するこれからは上記のケアが課題になってくると思われます。

 

ドラグーン禁止で1つの時代が終わった真紅眼ですが、また新たに1から考えていきたいと思います。

はっきり言ってもう環境レベルの相手は相当厳しいと思いますが、次回もよろしくお願いします。